最新の記事Post

Research recap at Waseda University 2023
再生時間00:01:28
早稲田大学に所属する教員の中から、最先端の研究テーマに取り組んでいる9名の研究者の様子をご紹介します。

独自開発の化合物を触媒に、有用物質を選択的に合成する

子どもたちの健康を損ねる「座りすぎ」の解決を図る実践研究

人間を中心に据え使いやすく安全な建築や都市を追究する

企業経営での多様で複雑な関係に計量的にアプローチする

生物学や医学に関わる現実の問題に数学の力で挑む

古典文学を読み解き現代に通じる人間の普遍性や多様性を知る

身近な事象を起点に探究を深められるのが文化人類学の魅力

国と国の間に生じる相互誤解の原因とその解決策を探る

多角的な切り口からヨーロッパ社会の現状と課題に迫る

人材マネジメントの各種制度の有効性をデータに基づき考察
