早稲田大学 受験生応援サイト DISCOVER WASEDA

教員メッセージ

Message

身近な事象を起点に探究を深められるのが文化人類学の魅力

大学で文化人類学に出合い、インドの大学院に留学してからは、インドの地域社会における親族関係やジェンダーをテーマに長く調査を続けてきました。私たち人類学者はこのように、特定のフィールドを持ち、その土地で観察・経験した事象について、異なる文化圏や異なる時代の問題とも結び付けながら考察を深めます。一つのテーマを集中的に掘り下げて考えると同時に、より大きな視点から捉え直すことを繰り返すため、ものごとを多面的に見る力が自ずと鍛えられる学問だと実感します。
文化人類学の魅力の一つは、衣食住をはじめ、家族、老い、ジェンダー、さらにはトイレの問題といった、生活に直結する身近な関心から探究をスタートできる点です。フィールドワークに取り組む学生には、アドバイスとして、何か成果を得ようと焦る必要はなく、はじめのうちは空振りに終わってもいいのだと伝えています。自分の尺度や価値観に当てはめて安易に判断をせず、人々がその事象にどう向き合い、どのような言葉で語っているのかを丹念に観察する。そうした根気強さが大切になります。培った経験は、壁にぶつかったときに状況を俯瞰して考えられる力となり、生きやすさにもつながるはずです。
興味関心の赴くままに分野を超えて広く学びながら、突き詰めたいテーマを探っていけるのが文化構想学部の良さです。多様な人が集う早稲田で自問自答を重ねた先に、「これだ」と思えるものをぜひ見つけてください。

Profile
國弘 暁子 Kunihiro Akiko
文化構想学部 複合文化論系 教授

東京女子大学卒業、インド政府給費留学Gujarat Vidyapith 大学大学院社会人類学修士課程修了、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修
了。博士(人文科学)。群馬県立女子大学文学部専任講師、准教授、早稲田大学文化構想学部准教授を経て、2020年より現職。専門は文化人類学、ジェンダー研究。

※掲載情報は2021年度内の取材当時のものです。

教員メッセージ一覧に戻る

Message

Page
Top