社会科学部School of Social Sciences

キャリアセンターでの対策で 緊張せず面接に臨めた

自分なりに「ジャーナリズム」を模索し続けたい

タスク管理 時間管理のコツをつかみ、自分自身の成長を実感

将来の方向性にも大きな影響を与えた、データ科学での学び

外交官をめざして選んだ早稲田。給付型の「めざせ!都の西北奨学金」で両親を説得

途上国支援の現場を訪ねた経験から、自分らしい国際協力の道を模索

社会に貢献できるのがデータ科学の魅力。あらゆる分野に活用できる学問だと実感した

論理的な思考力、的確な表現力が養え、培った力はすべての授業で役立った

「隣人もまた異文化」として尊重する姿勢を企業経営に活かす方法を考えていきたい

日常的に英語を使う環境に飛び込み、会話力が向上して自信につながった

復興中のカンボジアに残る貧困問題を実感 教育をベースに国際支援を実現したいと思った
