最新の記事Post
研究成果から得られる社会的意義がやりがいに文理の壁を越えて心理学研究を盛り立てていきたい
節目ごとに出会った恩師に導かれて、生徒が壁を越える手助けができる先生になりたい
バラエティーに富んだ授業は新鮮で刺激的。これからは言葉について深く追究していきたい
学部時代にフィールド調査にやりがいを見出す。埋もれがちな炭鉱の技術に光を当て、炭鉱労働を捉え直す
経済的な不安を払拭してくれた奨学金の存在。いろいろなことに挑戦したいという夢が叶った
不安を感じたときに精神的な支えとなったのは同じ志を持つ仲間と指導室の先生方の存在
中国人のものの考え方や政治について研究。将来は何らかのかたちで教育支援に貢献したい
自らの経験をもとに、後輩たちの就職活動を学生アドバイザーとして支援しています
教員就職指導室の親身で手厚いサポートのおかげで、自分自身の考え方や志を高めることができました
考古学の魅力とは、その時代、その瞬間に生きていた人々の歴史に触れられること
