早稲田大学 受験生応援サイト DISCOVER WASEDA

教員メッセージ

Message

脳の細胞の個性や秩序が形作られるメカニズムを探る

脳の表面を覆う大脳皮質は多様な細胞で構成され、一つの細胞が時には数千個の接続を介して細胞同士の複雑なネットワークを形成しています。個性豊かなこれらの細胞は、元はごく少数の幹細胞が幾度も分裂と分化を繰り返してできたものです。私たちの研究室ではこの発生のプロセスにおいて、細胞がどのように個性を獲得し、集団として脳の情報処理機能を担っていくのかを解析しています。
これまでの研究から細胞の個性を決める重要な要素として、遺伝子プログラム、周囲の細胞との相互作用、外からの刺激に対する応答、の3つを私たちは考えています。その仕組みについてはまだ分からないことが多く、実験の結果が予想に反することもあり、まったく新たな仮説が浮上することも往々にあります。そうした試行錯誤の道のりも自然科学研究の醍醐味と言えます。
私自身も早稲田大学の出身ですが、その後海外のさまざまな大学や研究機関で活動して実感したのは、早稲田で培った自主性やコミュニケーション能力は、世界に通用する一生の財産になるということです。自由な校風の中で皆さんも経験の幅を広げ、論理的思考力と実行力の両方を磨き、研究活動の礎にしてほしいと願っています。

Profile
花嶋 かりな Hanashima Carina
教育学部 理学科 生物学専修 教授

早稲田大学教育学部理学科生物学専修卒業、同大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。米国スローンケタリング記念がんセンター研究員、ニューヨーク大学スカーボール生物分子医学研究所研究員、理化学研究所大脳皮質発生研究チームリーダーを経て2017年より現職。専門は発生生物学。

※掲載情報は2020年度内の取材当時のものです。

教員メッセージ一覧に戻る

Message

Page
Top