最新の記事Post

第三世界の創作活動 キューバ文学を例に
再生時間00:13:21

マクロ経済学
再生時間00:11:45

おうち早稲田 トークライブ 【受験勉強回①】
再生時間00:50:30

ソーシャルイノベーションプログラム(TAISI)紹介①
再生時間00:03:12

外交官をめざして選んだ早稲田。給付型の「めざせ!都の西北奨学金」で両親を説得

途上国支援の現場を訪ねた経験から、自分らしい国際協力の道を模索

社会に貢献できるのがデータ科学の魅力。あらゆる分野に活用できる学問だと実感した

論理的な思考力、的確な表現力が養え、培った力はすべての授業で役立った

「隣人もまた異文化」として尊重する姿勢を企業経営に活かす方法を考えていきたい

日常的に英語を使う環境に飛び込み、会話力が向上して自信につながった

理論人類学 我々はどう進化してきたか
再生時間0:14:44
