早稲田大学 受験生応援サイト DISCOVER WASEDA

教員メッセージ

Message

法学部の学びを通して身につく「もめごとを解決する力」はどの道に進んでも必ず役に立つ

好奇心を原動力に最先端の動きを捉えバトンをつなぐ
外国の法律の中でも特に、イギリス、アメリカ、さらにはヨーロッパ全体の法律を専門にしています。英米の法律は、日本が明治時代以降に法律を作る過程で参考にした対象の一つであり、日本の法律のルーツに当たると言えます。一方、ヨーロッパの法律であるEU 法は、戦後に新しく出てきた法体系で、国境を超えたリージョン( 地域)にまたがる法律という点で、世界でも珍しい存在です。ヨーロッパの人々がEU法と向き合う中で得てきた知見やアイデアを参考にしながら、今後のアジアの国々の関係強化に、法の側面から貢献したいと考えています。研究者として私が日頃心がけているのは、国内外の最先端の動向に広くアンテナを張り、世界共通で起きている事象や、これから顕在化しそうな問題をいち早くキャッチすること。そしてそれを既存の法学の概念に翻訳して各分野の研究者に手渡す、いわばリレーの第一走者の役割が、基礎法学である外国法を専門とする私の務めだと捉えています。研究に好奇心は必須要件であり、新しいことに挑戦する原動力にもなっています。

知識や機会、人との出会いに対して貪欲であれ
ゼミや講義では基本的に、最初に私が質問し、学生が答え、それに対して私やほかの学生がまた質問し、答える、という対話方式の「ソクラティック・メソッド」を取り入れ、学生ができるだけ主体的に学べるよう工夫しています。私が学生の皆さんに身につけてほしいのは、法律の知識そのものよりも、問題を整理して考え、バランスよく解決できる力です。これは将来どの道に進んでも必要になる力であり、過去から現在までの「もめごと解決の知恵」が集積された法学部だからこそ培える力とも言えます。さらに早稲田の法学部は、法学以外の語学や教養の科目も非常に充実しています。このカリキュラムを活かして、法学の専門的な方法論を中心に据えながら、なおかつ各自の興味関心に沿って自由に学びを深めてほしいと思います。将来の目標や就きたい職業というのは、しばしば偶然の出会いをきっかけに具体化していくものです。だからこそ大学時代は、あらゆる知識や機会に対して貪欲な姿勢を持ち、積極的に外に出てたくさんの人と出会うことを大切にしてください。

Profile
中村 民雄 Nakamura Tamio
法学部 教授

※掲載情報は2018年度内の取材当時のものです。

教員メッセージ一覧に戻る

Message

Page
Top