見事合格した先輩たちから、受験生のみなさんへ送るメッセージです。
早稲田に入ってよかったこと、勉強法、受験勉強の息抜き法などを伝授します!
スポーツ科学部School of Sport Sciences
- 受験勉強の息抜き法と役に立った勉強方法
- ちょっと美味しいご飯を食べに行くことが息抜きでした。予備校に通っている人はコンビニ飯が増えてしまうかもしれませんが、温かいご飯を食べることで意外と心が満たされることもあります。友達と食べることもおすすめです。また、好きな教科を好きなようにやることも意外と息抜きでした。数学は、1冊の参考書をひたすら完璧に仕上げるようにしていました。基礎を固めることが重要だと思います。
- 早稲田に入ってよかったこと
- 今まで出会ったことのない人たちに出会えます。サークルだけでなく、学部の垣根を超えた授業や、課外活動など、コミュニティは本当にたくさんあります。4年間を振り返ってみて、どの年を思い出しても新しい出会いや発見がありました。バチが当たるんじゃないかと思うくらいずっと楽しいです。極端に突き抜けている人も多く、本当に早稲田に入って良かったと心から思います。
- 応援メッセージ
- 今が踏ん張り時です。早稲田での学生生活は、本当に本当に楽しいです。早稲田でしかできなかった、と思える思い出ばかりです。もうすでに頑張っていると思いますが、どうかあと少しだけ、踏ん張ってみて下さい。踏ん張って踏ん張り続けると、本当に楽しい大学生活が待っています。心の底から応援しています。
- 受験勉強の息抜き法
- 私は友達と話す時間が息抜きになっていました。基本的に放課後や休日は学校の自習室に残って友達と勉強していました。そのため、下校時や昼食時など、机に向かっていない時間はその友達と問題を出し合ったり、全く関係の無い趣味の話で盛りあがったり、色々な話をしました。その時間があったからこそ、1日何時間も勉強しても嫌にならずに続けられたのかなと思います。
- 早稲田に入ってよかったこと
- 早稲田大学に入学して1番良かったと思うのは様々な人との出会いです。先生方、先輩、同期、これまで様々な経験をしてきた人たちと関わることができ、自分の視野を広げることが出来ると感じます。また、勉強も部活動も高いレベルで両立することができるため、周りの人から刺激を受けながら、今までにないくらい充実した毎日を送ることが出来ているように思います。
- 応援メッセージ
- 受験勉強中は、先の見えない不安や本番への焦りなど、色々な気持ちを抱えると思います。そんな時、1人で抱え込みすぎずに友達や先生、親とうまくコミュニケーションを取りながら発散してください。でも行きたい大学、この先やりたいこと、勉強法は最後まで自分の意思を貫いていってほしいなと思います。私がなんと言おうと受験生は十分頑張ってると思うので、あんまり思い詰めすぎず、最後までやり切ってください!
- 受験勉強の息抜き法
- 私がよくやっていた息抜き法は甘いものやおいしいものを食べることと好きな映画を見ることです。私は食べることが大好きだったのでお菓子やおいしいご飯を食べることは幸せになりますし、勉強の息抜きにもなりました。疲れているときに甘いものを食べることは脳に良いとも聞くのでオススメです。また好きな映画を見ることもよい息抜きです。ただ映画を観ることは約2時間かかるのであまり頻繁には観ないほうがいいかもしれないですね(笑)。とにかく勉強から離れることが一番良い息抜きだと思います。
- 役に立った勉強法
- 私は英語の総合問題集を一冊買ってそれを計画的に進めました。長文読解のカギは単語や文法を覚えることも大切ですが、なによりも長文に慣れることが大切だと思います。英語の説明文と物語を集中を切らさずに読めればそれなりに解けるはずです。あとは練習問題などでわからない単語が出てきたらすぐに調べて覚えてしまうことです。そうすれば自然と語彙力はつくと思います。がんばってください!
- 早稲田に入ってよかったこと
- 早稲田には様々な学部があるので分野ごとのすごい人たちと友達になれる可能性があることです。私の所属しているスポーツ科学部にはオリンピアンや世界大会で優勝した人などスポーツ界のすごい人がたくさんいます。政経には頭のいい人がたくさんいます。生徒が多いぶん、いろんな人と友達になれるところが早稲田のいいところだと思います。
あまり自分を追い詰めないほうがいいと思います。1時間勉強したら15分休憩するなど、肩の力をいれすぎずに勉強した方が自分もつらくないと思います。あと睡眠はしっかりとるべきです。睡眠時間を削ってまで勉強しても、あまり内容が入っていない可能性があるので、最低でも5時間ほどは寝るべきです。つらいのは今だけだと思うので、がんばってください!
- 役に立った勉強法
- 27分勉強3分休憩の30分サイクルで勉強していました。時間を区切りやることを決めた方が集中力が高まり、効率が良くなると感じたので実践していました。また、休憩時にはチョコなどの糖分を摂取し頭がボーッとするのを防いでいました。また、眠気と戦いながらの勉強は効率が悪いと感じたので1日7時間睡眠して、昼間眠くなってしまったら15分程度の仮眠をとっていました。頭がどうしてもスッキリせず集中できないときは15分程度散歩や音楽を聴くなどしてリフレッシュすることもありました。
- アドバイス
- 間違った勉強法をしては絶対に伸びません。効率よく正しい勉強法をすることが合格するためのカギです。また、正しい勉強をしていて実力がついてきてもうっかりミスで点数が伸びきらない人が多くいます。テストを受けたら自分の間違え方を分析しマークミスや書き間違えなどのミスなども含め、同じ間違いをゼロにするよう改善することが大切です。自分の解くスピードや暗記の量などは集中力によってより早くより多くすることが絶対に可能です。自分を信じて限界を広げてください。
- 応援メッセージ
- 受験勉強をしているとこのままで受かるのか不安に思ったり、自分の勉強法があっているのか不安に思ったりします。そういう時は自分が信用している人に話を聞いてもらいましょう。一人で抱え込むと抜け出せなくなります。そして、自分が信じた人が合っているという勉強法を信じ、自分が信用している人が「そのまま頑張れば伸びる」という言葉を信じて頑張りましょう。