最新の記事Post

自治体別の細やかな指導が教員採用試験合格の後押しに

ゼミの先生やキャリアセンターの指導で面接力が向上

WASEDAのデータサイエンス教育「早稲田大学データ科学センター取組紹介」編
再生時間00:02:20
早稲田大学では、年間延べ14,000人以上の学生がデータサイエンスを学んでいます。この動画では、データ科学センターで展開しているデータ科学教育プログラムを実際に学ぶ学生のキャンパスライフを紹介します。

SILS 5BM Programme With Sciences Po Paris
再生時間00:06:48
Understanding the 5BM Programme & Voices from SILS Students

ようこそ早稲田大学へ!『キャンパスツアーガイド』の活躍
再生時間00:04:15
早稲田大学では現役学生が大学の歴史や見どころをご案内する『キャンパスツアー』を1989年から実施しています。このツアー最大の魅力は「現役の早大生が案内をする」という点です。 ツアー参加者をお迎えするにあたり、さまざまな工夫を凝らして奮闘する『早大生ガイド』の姿をぜひご覧ください。

水泳全国決勝からライフセービング世界3位獲得へ 挑戦続ける学生生活

世界大会個人入賞! 大学入学後、初心者から始めた津軽三味線

富士市観光PR大使「かぐや姫」 人との出会いの中で感じた成長

『note』が大反響の早大ア式マネージャー「やっぱり、私はJリーグで働きたい」

「伝統×革新」で鎌倉に新たな価値を ウィンドサーフィン部の挑戦

地域おこし協力隊として山形県村山市の魅力発信 大切なのは人との繋がり
