サポートSupport
ジェンダー・セクシュアリティ支援
2015年3月に開催されたWaseda Vision 150 Student Competitionでの学生団体による企画提案『日本初!LGBT学生センターを早稲田に!』の総長賞受賞をきっかけに、
2017年4月、GSセンターは早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人々(アライ含む)の居場所であり、
誰もが自由に利用できるセーファースペース/リソースセンターとして開設しました。
提供しているサービスについては、こちらをご覧ください。
学内の学生や教職員はもちろん、学外の一般の方もご利用いただけます
(※一部利用できないサービスがあります)。
障がい学生支援
体に障がいのある学生が、ほかの学生と同じ履修環境が得られるように学業上必要なサービスを提供しています。
支援学生の募集・要請も行っており、ノートテイクなどの実際の支援は学生が中心となって活動しています。
最新の記事Post

What is the GS Center?
再生時間00:01:00

「GSセンター」って、何?
再生時間00:01:00

GSセンターって、何? | What is the GS Center?
再生時間00:01:00
ジェンダーとセクシュアリティについて話せる、早稲田大学GSセンターを紹介します! Introduction to the GS (Gender and Sexuality) Center, a safer space/resource center at Waseda University!

障がい学生支援室紹介
再生時間00:09:14
