「和気あいあいとした雰囲気はとても良いのですが、フットサルの技術はなかなか伸び悩んでいます(笑)」
「気の合う仲間たちと一緒に、理想の雰囲気のサークルを作ることができました。」
早稲田大学には数多くのフットサルサークルがあるが、その中でも選ばれるサークルを目指し、「アットホームな雰囲気で初心者が楽しめる」をモットーに新歓活動を行ってきた。
「フットサルの技術はなかなか上達しないんです(笑)」
そう明るく話すY.Kさんの笑顔から、サークルの和やかな雰囲気が伝わってくる。
授業終わりに仲間と楽しく体を動かして、リフレッシュしたい!
そんな学生にとっては、とてもおすすめのサークルのようだ。

Y.Kさんの趣味は、大学近くのダーツバーに通うこと。実は彼、プロのダーツライセンスを持つほどの腕前なのだそう。
ダーツは奥が深い競技だそうで、
「ルールを知らないと面白さがわからないんです。そこが他のスポーツとは違う魅力だと感じています。」と教えてくれた。
「競技によってどんな要素が人を熱狂させることにつながるのか、次第に興味が湧いてきたんです。スポーツ科学部なので、ダーツを題材に論文を書くことを決めました。」
「ダーツの様子も撮影できたらよかったですね(笑)サークルが終わったら、今日も後輩と一緒に所沢のダーツの店に行こうと思います。」
DISCOVER
WASEDA

サークル活動や趣味に熱中するだけでなく、学業も頑張っている様子。就職活動で数回欠席した以外、授業を休んだことはないそうだ。
「大学生活、頑張ったんですよ!」
そう笑顔で語ってくれた。

卒業後は、不動産業界へ進むことが決まっているそうだ。
「学生最後の長期休暇、思い残すことなく満喫したいです!」
翌週に計画されている軽井沢旅行を心待ちにしているようだった。
卒業を迎える今、どんな思い出を作るのだろう。それはきっとかけがえのないものになる。


学業に、サークルに、趣味に、全力で取り組んだY.Kさん。卒業を間近に控え、温かい笑顔が印象的だった。


ProfileY.K さんスポーツ科学部
※掲載情報は2025年の取材当時のものです。